今回は長崎からの八重山行。航空券や便の関係で福岡空港からの発着で、かつ那覇経由便です。
早起きしてバスで長崎駅⇒高速バスで福岡空港⇒那覇までは割りと順調でした。心配していた激安チケットもまったく問題なく飛行機乗れましたし。ところがここから問題発生。石垣行きの飛行機がなかなか飛びません。
どうやら僕らが乗る機体の整備不良が離陸寸前で見つかったらしく、それを直してるうちにどんどん時間が押して、結局次の便にみんな乗っていってください的な展開に。30分以上遅れて次の便に搭乗しましたが滑走路の使用順なんかも乱れたらしくて飛び立つまででまたしばらく時間が経って。石垣空港に着陸してから乗客を降ろすのに、降ろそうとしている最中に別の飛行機が滑り込んできちゃって、あと数分ずれてたら・・・といったサーカスじみたこともあってひやひやでした。
那覇空港のユルさもちょっとすごかったです。さすがなんくるないさーの土地ですね。飛行機の出発時間の表示が違ったり、搭乗ゲートを全開のままで無人にしたりと、なんだかすごいこと目白押しでしたよ。でもいいのサー、なんくるないサーって感じでしょうか。
なんだかんだで1時間ほど遅れたのですが、もともと今日は移動の日と位置づけていたんで大きな問題は無く、無事に石垣に到着。本日の宿泊は激安チケットについていたビジネスホテル一泊分を消費です。宿泊先はピースアイランド石垣イン八島というところ。割と新しくて小奇麗で、アパートの一室を借りるような感じでした。思ったよりも全然快適。次回これでも問題ない感じです。
一段落したら散歩に出ました。サザンゲートブリッジという橋が近くて、その先は公園のようになってるっぽいので、歩いてそこまで行ってみることに。
橋の上から石垣港方面を一望できました。なかなかよい眺めです。
その先は海浜公園といった趣で、ぷらぷらと散歩が楽しめました。
散歩したあと、石垣牛の焼肉屋さんに行って、たらふく食って、コンビニでつまみ買ってホテルの部屋へ。一日目終了です。