本日は全くのノープラン。

適当に石垣島をプラプラと回ってみました。

まずはバンナ公園に。

IMG_7307

バンナ公園は石垣島の高台にある公園で、上ると石垣島の市街地が一望できます。こうして見ると石垣島は平地だなーってことと、市街地がそれほど広くないことを感じます。

IMG_7292

どうせこれもリュウキュウとかオキナワとかヤエヤマとか頭についてるんだろうなあなんて思いながらトンボを撮影。この日は台風が来ていて風が強かったので飛ぶのが面倒だったのか、結構近づいても逃げませんでした。

R0012542

そして川平湾へ。

グラスボートで有名なところです。こうして風景だけ見ても結構見ごたえありますね。曇りの日でもこのくらいの色合いをしています。

そうそう、川平湾には猫が住み着いています。

R0012560

エメラルド色の水をたたえる浜辺の岩場に普通に猫が寝ているのがなんともシュールです。

R0012523

西表島よりは小規模ですが、石垣島にもマングローブ群落があちこちにあります。小規模なことでかえって生き物の写真なんかは撮りやすいかもしれません。

IMG_7399

トントンミーと呼ばれるミナミトビハゼなんかも居ます。

なんだか尻すぼみ感ありますが、台風が来ていてこのあと天気は崩れ、今回の旅のイベントはここで終了。明日はとうとう帰る日です。