今日はいよいよ帰福の日。堪能したつもりだったのですが、帰るときになるとやはり帰りたくない気持ちで一杯です。宿屋の女の子はバイトの子だったのですがこちらの人ではなく、4月から9月という契約でこちらに来ているそうです。僕らがGWはカレンダーどおりで終わりだと告げると、「あと二日で夢から現実ですねー。私は九月までこちらで夢の中みたいなもんです~」と言われました。若いっていいなあ。ちっきしょー。

船を待つ間港でボーっとしていると、今日からこの島に滞在て風な人もちらほら。いいなあ、と思いつつも僕らは帰途につかねばなりません。ちぇー。今日も空は青いです。そういえば空の色が違うなあ、気のせいかなあと思っていたんですが、夜の星を見て納得。たぶん福岡で見る夜空とは全く違うものが見れます。星の数が数十倍。たとえば普通に見れる星座があるとして、福岡ではそれを形付けるのは簡単なんですが、西表では無数の無名の星がそれを取り囲み、星座を星座として認識するのが大変なくらいです。というか夜空が星だらけ。きっと空気がきれいなんです。

DSCF0003_2

さてさて石垣に着いて軽い買い物をして空港へ、そして帰りは特に何事も無く福岡へ。あーそういえば友達へのお土産を一切買いませんでした。でもこと石垣や西表に関してはお土産を買うってことが馬鹿らしくなるんです。向こうは山と海と空が全てで、それはいかなる形でも持って帰ることはできないから、できるなら一緒につれて行きたい。せめて写真とかたくさん見せたいなと思います。たくさん撮りましたよ。全部で500枚ぐらいあるかなあ。ビバデジカメ!

さてさて今度は遅れることなく時間どおりに飛行機に乗れました。福岡は寒い!Tシャツ一枚でうろうろする僕らがすごく馬鹿っぽいです。でもまあ勢いで家に帰りましたけどね。家に帰ると僕はバタンと寝てしまいました。妻は元気っぽいです。女の人はさすがだ。

あー、また行きたいです。できれば住みたいけどそれはちょっと無理かなあ。今の便利な文化的生活に根っからどっぷり浸かっていますからね。不便を感じることも多いだろうと思ってしまいます。向こうではその不便さも内包しつつ自然を愛していかなきゃなりませんから。僕はぶっちゃけ自然を愛してなんていなくて、自分は文化的生活を営みながら自然は触れるものとして別にあることを望んでいる気がします。だから西表に文化的生活を持ち込むくらいならたまに行くので十分かな。石垣島ならいいのかもしれません。

やや長めのリフレッシュもこれで終わり。そして次にいけるときを夢見て、Cカード取得と貯蓄に励みたいと思います。