今日はポトレ撮影の予定です。
インスタやブログで予定を告知していたら同じ時期に行く方がいらして、よかったらと連絡をいただいたもの。
その方は竹富もよく来られていて知り合いや定宿もあるらしく、今日の撮影はサバニに乗ってはどうかと打診があらかじめありました。
一瞬わからなかったんですが、調べてみると沖縄に古くからある小さめの帆船のことのようです。西桟橋などにときどき留まっているあれか、と思い当たりました。

これまで考えたことなかったんですがあれは一応観光船的な扱いで、予約とってお金を払えば乗せてもらえるたぐいのもので、西桟橋~コンドイビーチの沖をふらふらと漂いつつ干潮で浮き出た小さな州に上陸させてくれたりもするようです。
ちなみに意図的に隠してるつもりもないけど、広く宣伝するつもりもない、というスタンスで、口コミやリピーターである程度人を絞って人を乗せてる感じのようです。
と、いうことで本日の撮影はサバニに乗るということで話がまとまりました。
宿に迎えに来てくれて、本日の被写体さんともそこで初対面。
天気のよい午前中から始めたので海や空はとても綺麗で、これまでの離島での撮影で最も海っぽい、南の島っぽい撮影となったような気がします。
さて、ポトレの予定が終了したらこのあとは何も予定が無く、溜まりに溜まったデータの整理をやっていました。撮ったっきり見てもいない写真や動画が溜まっています。自分の中で旬を過ぎてしまわないうちに整理していかなければ。
気づくと少しうとうとしていていつのまにか夕日の時間に。いつものコンドイビーチです。
今日は外国の方が二名いてなんだかとてもパワフル。夕暮れのコンドイビーチで楽しそうにはしゃいでいました。
今日もなかなかの焼け具合。僕は少し嫌なこともあったりで、音楽を聞きながら寝転んでぼーっと過ごしました。
戻ったら皆で食事です。今日はしだめー館。
フランスの方がある程度日本語がわかったので通訳してもらいつつ色々とコミュニケーションをとって楽しみました。
そしてゆんたく。
僕と入れ替わりのヘルパーさんがスタッフとしてゆんたくに出るのは今日が最後で、時間になってもまだ人が揃わなかったので二人で色々話しました。最後に話すことができてよかったです。
ぼちぼち人が揃い始めてゆんたくが始まり、今日は色々と濃いことを話しました。
フランスの方は今、石垣島で働いていて、日本のなぜ?をたくさん僕らにぶつけられてそれに答えるために整理してひとうひとつ答えていたら、わかってるけどちゃんと考えていないことがたくさんあって、改めて色々と考えさせられました。
時間を少し過ぎたくらいでゆんたくは解散。
明日からはスタッフ側です
今回の旅行者としての長期滞在はこれにて一旦終了。です。